ドナウの東か、遥かもっと東から

2016年7月末よりハンガリーのブダペストで生活し、2019年8月末より東京へ。毎日が新しい発見の連続です。

カテゴリ: ブルガリア

ふと気づくと、友人からブルガリア土産"Nature of Agira"というメーカーのローズオイルをいただいてから、すでに1年近く経っていた。さすがに放置しすぎていたので、そろそろ開封。


IMG_9345

よく見るとアンチエイジングクリームとのこと。蓋を開けた瞬間、ローズの香りに包まれてそれだけでもとっても癒された。


「若くなーれ、若くなーれ」と呪文のように願い(欲望?)を込めながら、顔にたっぷり塗りたくった。効果がありますように。

前にブダペスト地下鉄3号線のコルヴィン・ネジェド駅(Corvin Negyed)の近くを通りがかったところ、ブルガリアンローズの専門店「Noble Store」を見つけた。ハンドクリームなどは、1月に友人のお土産でいただいたものがまだ残っているのだけど、シャンプーとコンディショナーがそろそろなくなりそうだったので、調達のため初訪問。

FullSizeRender

店内は自粛して外観のみ撮影。ブルガリアンローズの基礎化粧品、石鹸、ハンドクリーム、バス用品など、幅広いジャンルの商品がずらりと陳列されていた。また、ローズとベリーやヨーグルトとの組み合わせ、ラベンダーなどハーブ由来のものなど、バリエーションも豊富だった。ホームページよりオンラインで購入することもできるようだ。また、店舗入って右側にはギャラリーのようなスペースがあり、ブルガリアの伝統的な民芸品やキッチンウエアも並んでいた。


シンプルにローズだけのシャンプー(1,250HUF)と、コンディショナー(1,720HUF)を購入。日本円にすると合わせて1,300円弱くらいかな。

FullSizeRender

さっそく使用してみたところ、ローズのかぐわしい香りにふんわり包まれて、髪を洗っているだけでもリラックスできた。しばらくはリピートしそうだ。


ところで店内で気づいたことなのだが、各商品のプライスカードにハンガリー語や英語だけでなく、中国語表記も記載されていた。中国人の居住者、もしくは観光客にも注目されているということなのかもしれない。

 

今週は日本から3人も知人・友人がブダペストにやってくる。うち一番早く着いた知人のリスエストに応え、到着するやいなやブダペスト9区にある「ブルガリア文化会館(Bolgár Művelődési Ház)」を案内してきた。


場所は、地下鉄3号線「ナジヴァーラド広場(Nagyvárad tér)」より徒歩9分。にも訪れたことがあったので、すんなり到着。

FullSizeRender

のはずが、どうやら本日は閉館してしまったようで、インターフォンを鳴らしても誰も出なかった。


せっかくここまで来たので、同じ建物にある「Hotel Rila」の方から中に入り、レストランで今後のプランを練り直すことにした。ブルガリア料理で小腹を満たしながら。

FullSizeRender

適当にお肉料理を注文したら、予想を上回る美味しさの一品がやってきた。豚肉とマッシュルームとタマネギとズッキーニなどを、卵とともに炒めたものだった。白いご飯にも絶対に合いそうな味付けだった。


訪れた時間に残っていたのはハンガリー人スタッフのみだったが、文化会館について質問したところ、彼が知っている情報を快く教えてくれた。そして、建物の地下にある宴会場やホールを案内してくれた。

FullSizeRender

記憶がおぼろげなのだけど、もしかしたらこの男性、に案内してくれた人だったのかもしれない。中は伝統を感じインテリアで、壁や天井の見事な木彫り細工も印象的だった。

FullSizeRender


ブルガリアの民芸品も随所にディスプレイされていた。

FullSizeRender


そして、さらに地下へ。

FullSizeRender

に訪れた際、水漏れで使用停止していた区画も、すっかり綺麗にリノベーションされていた。

FullSizeRender


ブダペストにもブルガリア人の少数民族コミュニティがあり、この宴会場や地上階のホールなどで定期的にイベントを行っているとのこと。知人はブルガリア人スタッフにより詳細情報を聞くべく、その翌日も訪れたそうだ。


私も暖かい季節になったら、ぜひブルガリアにも足を運んでみたい。


スペインから帰って早々、ちょうど同じ時期にブルガリアに行っていた友人から、お土産をたんまりといただいた。 

IMG_2168

左から、リューテニッツァ(lyutenitsa)ブルガリアローズのハンドクリームとオイル、石鹸、そして赤ワイン。受け取った瞬間、ローズの華やかな香りが部屋いっぱいに広がった。私が用意したお土産は、イベリコ豚の生ハムだけだったので、なんだか本当に申し訳ない。


赤ワイン”Kaba Gayda”をさっそく開栓。

IMG_2203

ルビーのような鮮やかな色、ブラックチェリーのような酸味のあるフルーティーやな味わいが、文句なしに美味しかった。なかなかユニークな口当たりだった。


そして、リューテニッツァ(lyutenitsa)は豚肉のローストに添えて。

IMG_2336

パプリカとトマトがベースの野菜ペーストで、自然な甘みがジューシーな豚肉とぴったりだった。これだけで食べても美味しい、パスタにも合う。保存料が入っていないので、早く食べ切らないとね。


なんだかもったいなくて、ハンドクリームと石鹸、オイルはまだ使っていない。でも石鹸の箱の中から漂ってくるローズの香りだけでも癒される感じ。
この時期はブダペストよりも寒そうだけど、いつかブルガリアにも足を運んでみたい。

↑このページのトップヘ