ドナウの東か、遥かもっと東から

2016年7月末よりハンガリーのブダペストで生活し、2019年8月末より東京へ。毎日が新しい発見の連続です。

カテゴリ: ウクライナ

昨年7月に訪れたウクライナ・ベラホヴェのワイナリー「チザイ(Chizay)」で買ってきたワインをそろそろ開栓することにした。


↑のサムネイル写真の一番奥に写っている白ワインだ。わざわざウクライナからハンガリーを経て日本まで持ち帰ってきたので、もったいない気もしていたのだけど、2020年を迎え、だからといって飲まないのももったいなくなってきたのだ。

というわけで冷蔵庫でキンキンに冷やしてから、最近ハマっている生フェットチーネで作った魚介のパスタとともに。

FullSizeRender

またいつかウクライナを訪れて、「チザイ(Chizay)」で飲み比べできる日が来ることを祈りながら、あっという間に飲み切ってしまった。

ウクライナ・ザカルパッチャ州旅行もいよいよ最終日。早朝にホテルをチェックアウトし、一路ハンガリーへと向かった。


予想通りと言ったら予想通りだったのだけど、チョップ(Чоп)の国境検問所前では大渋滞ができていた。

IMG_3687

IMG_3688

全然車が動かないので、ちょっとだけ外に出て歩きながら、旅行最後のウクライナの地を踏みしめてみた。

IMG_3690


そして、1時間40分ほどで国境を通過。ハンガリーに入ると沿道に美しいヒマワリ畑が広がっていて、ウクライナから戻ってきたことを実感した。

FullSizeRender


家に帰るまでが修学旅行・・・もとい旅行。まだ午前中だったので、ハンガリー国内でちょっとだけ寄り道してから帰ることにした。

ウクライナ・ザカルパッチャ州旅行中ウジホロド(Ужгород)でもムカチェヴォ(Мукачево)でも、どことなく既視感のある彫刻作品をよく見かけていたのだけど、調べたら予感は当たっていた。



やはり、ブダペスト・リスト・フェレンツ国際空港でも出会った彫刻家ミハイロ・コロドコ氏(Mihajlo Kolodko)の作品だった。ウジホロド(Ужгород)出身で、現在はハンガリー国内でも活動しているとのことだ。

旅行中は氏の作品を見つけるたびに写真を撮っていたので、ここでまとめてアップしようと思う。


まずは、ウジホロド(Ужгород)の街中で出会ったイグナーツ・ロシュコヴィチ像(Ignác Roskovics

FullSizeRender

この画家の像はブダペストのエトヴェシュ広場(Eötvös tér)にも同じものがあって、ブダペストの方はドナウ川の近く、ウジホロドの方はウジュ川の近くに設置されている。ちなみにハンガリー語での表記は姓・名の順番なので、ロシュコヴィチ・イグナーツ(Roskovics Ignác)となる。


ここからはミニチュア彫刻作品の数々を紹介。ウジホロド城(Ужгородський замок)の前では、プリンス・ラボレッツ像(Prince Laborets)に出会った。

FullSizeRender


ウジホロドの街中では他にも、自由の女神像(Statue of Liberty)や、

FullSizeRender

その近くにはハンガリー人画家のティヴァダル・チョントヴァーリ・コストカ像(Tivadar Csontváry Kosztka)

FullSizeRender

ハンガリー語での表記は、チョントヴァーリ・コストカ・ティヴァダル(Csontváry Kosztka Tivadar)。前にハンガリーのペーチ(Pécs)で彼の美術館に立ち寄ったことを思い出した。


そして、滞在した「ホテル・ウジホロド(Hotel Uzhgorod)」でも正面に作品を発見!

FullSizeRender

FullSizeRender

かつて「脱出王」の異名を取り、アメリカで活躍したハンガリー・ブダペスト出身の奇術師、ハリー・フーディーニ像(Harry Houdini)だった。しっかり錠前が掛けられているけど、簡単に脱出できてしまうのかもしれない。


旅行中に訪れたレストランに関しては「本宮じゅんの欧州美食探訪記」の方で紹介したいので、このブログでは省略したのだけど、「セレドニャンスキー城(Середня́нський за́мок)」を訪れたあとに立ち寄ったレストラン「キリキア(Klikia)」の入口でも発見。

IMG_3336

小さな小さな小便小僧像(Manneken-pis)。こちら公式ホームページによると、「東ヨーロッパで最初かつ最小の『小便小僧』」だそうだ。

IMG_3335

実はその時はこれは違うと思い込んでいたのだけど、ホテルに戻ってからコロドコ氏の作品であることが判明し、次の日の朝「ヴィノフラディフスキー城(Виногра́дівський замок)」に行く前に、わざわざ再び訪れて撮影したのだった。そんなことも良い思い出。


ムカチェヴォ(Мукачево)の街中ではラーコーツィ・フェレンツ2世像(II. Rákóczi Ferenc)に出会えた。

FullSizeRender

FullSizeRender


凛々しい表情が印象的だった。


あとで調べたところ、ウジホロドにもヴィノフラディフ(Виноградів)にも、コロドコ氏の作品はまだまだ数多く点在していることを知った。またいつかウクライナ・ザカルパッチャ州を旅行して、すべての作品に出会ってみたい、そう強く願っている。

ウクライナ・ザカルパッチャ州旅行で滞在したのは、州庁所在地ウジホロド(Ужгород)の中心地にある「ホテル・ウジホロド(Hotel Uzhgorod)」

IMG_3099

階数ボタンを押すと同時に扉が閉まって動き出すエレベーターと、どことなく旧ソ連時代の趣を残す内装がとても印象的だった。


朝食は室料に組み込まれていて、地上階のレストランにてバイキングスタイルで。
 
IMG_3332

IMG_3334

合計4泊したのだけど、毎日少しずつ違うメニューが出たので、全然飽きなかった。

IMG_3333

プロフがとっても美味しくて、滞在中毎日いただいた。

IMG_3517


ホテルの隣には、「ティサ(ТИСА)」という名前の洗練された雰囲気のミニマーケットがあって、部屋飲みのためのお酒などを調達するのにとても便利だった。

IMG_3226

入って右側がお酒コーナー、左側がその他食料品や日用品コーナーになっていて、レジは別々だった。課税率が違うからなのかもしれない。お店はどうやらアルコール飲料メーカーの「ティサ(ТИСА)」と関係があるようで、同メーカーのワインやコニャックが豊富に売られていた。

FullSizeRender

というわけで、晩酌にコニャックを。香り高くて上品な味わいで、1日の疲れを贅沢に癒すことができた。もちろんお土産にも買って帰った。もちろん、自分用にね。

ウクライナ・ザカルパッチャ州旅行の4日目は、ハンガリーとの国境の町ヴィロク(Вилок)チェトファルヴァ(Четфалва)ベネ(Бене)、そしてベレホヴェ(Берегове)へ。










「シャトー・チザイ(Chateau Chizay)」レストランワイン醸造所兼ショップにも立ち寄りながら、滞在先のウジホロド(Ужгород)へと帰路についた。






約100年前までハンガリー領に属していたザカルパッチャ州の中でも特にハンガリー系住民が多数を占める地域を巡っていて、それこそまるでハンガリーの地方都市を観光しているようだったのだけど、ウジホロドに近づくにつれて車窓の眺めが徐々に変わっていった。


ウジホロド近郊のミナイ(Минай)では、豪華絢爛な教会を目にした。

IMG_3677

FullSizeRender

こちらは、聖ペテロ&聖パウロ・ギリシャ=カトリック教会(Греко-католицька церква св. Петра і Павла)」の建物。直訳してしまったので、正式名称は違うと思われるのだけど、要はウクライナ東方教会の建物だった。

そしウジホロドに戻ると、街中には「救世主キリスト大聖堂(Храм Христа Спасителя )」が堂々と佇んでいた。

IMG_3679

IMG_3680

こちらはロシア正教会。調べてみたところ、高さは約60mもあり、内部には約5,000人の参拝者を収容できるとのことだ。


美しさに目を奪われているうちに、滞在先の「ホテル・ウジホロド(Hotel Uzhgorod)」に到着。翌日が最終日なので、荷造りに取り掛かった。 

↑このページのトップヘ