ゼンゲーヴァールコニ(Zengővárkony)を後にして、ハンガリー南部のペーチ(Pécs)へ。中心部に行く前に、ハンガリーを代表する陶磁器メーカー「ジョルナイ(Zsolnay)」のかつての工場跡にできたという「ジョルナイ・クォーター(Zsolnay Kulturális Negyed)」に足を運んでみた。
敷地内には陶磁器を使った建物や美術館などが満載。

青い空の下で輝く屋根がとても美しかった。
敷地内には、プラネタリウムやこちらの「ボービタ人形劇場(Bóbita Bábszínház)」などの文化施設も。
敷地内は無料で誰でも入れて、散歩している人々も多かった。

ひと通り敷地内を散策。
随所に興味深い像やモニュメントがあって、なかなか飽きなかった。
たくさんある中、「ジョルナイ黄金期コレクション(A Zsolnay Aranykoryi-gyűjtemény)」と、「ピンク色のジョルナイの展示(Rózsaszín Zsolnay Kiállítás)」のチケットを購入した。前者には「エオシン(Eosin)」という釉薬を使った玉虫色に輝く美しい作品も展示されていた。後者はその名の通り、ピンク一色。ピンク好きにはたまらないスポットだった。
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。